Welcome, October!

Can you believe it? 

We are already in October!!!

あっという間に10月になりましたね!

あまり季節感のないカリフォルニアも、10月に入ると少しだけ秋の気配を感じることができます。アナハイムにあるディズニーランドでは、9月になるとすぐにHalloweenのイベントが始まり、飾り付けもHalloween 仕様に大変身!

10月になれば10月31日のHalloween本番に向けて、各家庭の飾り付けもだんだんと本格的になってきます。

では、”Trick or Treat(トリック オア トリート)!!!”と、お菓子をた〜くさんもらえる楽しいイベントまで、アメリカの子どもたちは一体何をしてるのでしょう?

9月の終わりごろから、Pumpkin Patch(パンプキンパッチ)という、パンプキン🎃をたくさん売っているところが、あちらこちらにできます。このPumpkin Patchで形のよいカボチャを手に入れて、玄関に飾ったり、カボチャをくり抜いて作った、”Jack-o’-Lantern(ジャック オー ランタン)”という、「カボチャのお化け」を作って悪魔がやってこないように、飾ったりします。カボチャをくり抜くことをCarvingと言います。作るのはちょっと大変だけど、Carving用のキットなども売られているので、家族みんなで楽しめますね~

今年は少し遠出をしてFarm(農場)のPumkin Patchへ行ってみました。農場ではHarvest Festivalも行われていて、たぁーくさんのパンプキンが売られていました。私たちはその中から気に入ったものを選んで買うことができます。たくさんあるので、どれにしようかと迷ってしまいます。。。

Pumpkin (カボチャ)というと、緑色のカボチャを思い浮かべますが、こちらではPumpkinはオレンジ色がほとんどです。ちなみに、日本のカボチャは”Kabocha”と表示されて、Grocery Store(グロッサリーストア)などで売られていますよ。

たくさんのパンプキンの中で、記念写真を撮ったり、農場なのでトラクターに乗ったり、とうもろこし畑のCorn Maze(迷路)を楽しんだり、子どもたちがよろこぶイベントが盛りだくさん。Corn Mazeでは、道に迷ってしまわないように、絵本のストーリーに沿って進んでいけるようになっていました。ちっちゃな子どもたちが、お父さんやお母さんと一緒に大きな声でストーリーを読む姿が、なんとも微笑ましい光景でした。そして、なぜか、そこで食べるコーンがとっても美味しく感じるのは私だけでしょうか(笑)。

ギフトショップにも足を運んでみると、ハロウィングッズでいっぱい!気分もワクワクしてきます!!本番のハロウィンの日が待ち遠しくなりますね。

日本でもHalloween(ハロウィン)が定着しつつありますが、ハロウィン前のPumpkin Patch(パンプキンパッチ)は、こちらではこの時期の楽しいイベントの1つです。

Happy Halloween!

Chiaki

投稿者: Learning Experience

大阪府吹田市を拠点に、幼児・小学生からのオンライン英語教室を運営しています。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。