Hop! Hop! Hop!

みなさんは、Easter(イースター)をご存じですか?

Easterはイエスキリストの復活をお祝いする日です。Easterはその年によって日付が変わります。今年のEasterは4月17日です。曜日は日曜日と決まっていて、春分の後の最初の満月から数えて、最初の日曜日がEasterの日となり、その日をEaster Sunday(イースターサンデー)といいます。キリストが復活した日が日曜日だったからだそうです。

また、Easterの時期にアメリカでは春休みになることが多く、春休みのことをEaster Break(イースターブレイク)などと言ったりします。

Easterが近づいてくると、色々なイベントが行われます。小さな子どもたちは、公園などでEaster Egg(イースターエッグ)といわれる、色とりどりの卵を集めるEgg Hunt (エッグハント)というイベントを楽しみにしています。卵の中にはお菓子やおもちゃなどが入っていて、みんな、たくさん集めることに夢中です。だって、たくさんのキャンディーやおもちゃがもらえるからね!

おうちでは、Colorfulに色付けしたEaster Eggを作ったり、Easterの飾りつけなどをして楽しんだりします。Easterの飾りつけには、よくウサギも登場しますね。Easter Bunny(イースターバニー)がEaster Eggを運んでくるともいわれています。店頭には可愛らしいウサギや卵をモチーフにした、お菓子やグッズがたくさん売られていますよ。

Easterの時期は、本当にColorfulで春の訪れを感じさせる、そんな春のイベント行事です。

From Chiaki

投稿者: Learning Experience

大阪府吹田市を拠点に、幼児・小学生からのオンライン英語教室を運営しています。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。