はじめまして。10月からLearning Experienceで講師を勤めています、Suzunaです。
2022年もあっという間に終わりを迎えようとしていますね。英語でもTime flies と言う表現があるように時間は飛ぶように過ぎ去り、日日是好日、毎日を丁寧に過ごしたいなと思い直しているところです。
私は普段、マンハッタンにある音楽院でOperaを学んでいまして、今回は私の住むニューヨークの12月の様子についてお話しします。
マンハッタンの冬はひときわ騒がしく、そしてとにかく寒い It’s so freezing!!(「すっごい寒い!」と表現するときによく使うのがこの「freezing」です。)
NYは青森と同じ緯度の場所にありますので、日本で言うところの青森の寒さを想像していただくとイメージしやすいかと思うのですが、私はNYで初めて“ 痛寒い”経験をしました。耳の感覚がなくなって、手でまだ付いてるかな?と両耳を確認したこともあります。
私は長崎生まれで寒さがとっても苦手なので、すでに年明けの雪景色をイメージして今から完全防寒の臨戦態勢です。

12月といえばやはりクリスマス🎄!
街中の至るところでクリスマスソングが流れていてワクワクします。
今年もBryant Parkに毎年出没するクリスマスマーケットWinter Villageに行ってきました。たくさんの小さな可愛いお店が並んでいて、冬の間はスケートリンクもあるんですよ。



私は毎年、ここのホットチョコレートを楽しみにしていて、今年もスケートを楽しむ人々を見守りながらお買い物の合間に美味しく頂きました。
アメリカではクリスマスからホリデーに入ります。クリスマスホリデーは、皆さんご存知の通り、家族みんなで集まり一緒に過ごすことが恒例です。特に、日本の子供達は(私もですが笑)羨ましがること間違いなしの、山積みのプレゼントがツリーの下に集まり、25日の朝には子供だけではなく家族みんなそれぞれに気軽な値段のちょっとしたギフトを順番に渡していきます。
みんな笑顔になれる素敵な文化ですよね💖
私はいくつものプレゼントを一つ一つラッピングする姿を見てこだわりがすごい!と感心してしまいました。皆さんのクリスマスも素敵な時間になりますように。
良いお年をお迎えください。
Happy holiday!
From Suzuna先生