今回は、Feeling Expression がふんだんに使われている絵本を中心にご紹介します。
How do you feel today?って聞かれて、I’m fine.とか I’m good.で終わらせてしまう、そんな定型文が板についたしまった私も含めた大人の皆様、そして英語学ぶ子供達に読んで頂きたい絵本です。今日のあなたの気分を表すぴったりなFeeling Expressionが必ずあるはず。

Today I Feel Silly & other MOODS That Makes My Day
主人公のその日のMoodが分かりやすく表現されている一冊。Today I confused…と子供目線で語られる理由が何だか面白くてクスっと笑ってしまいます。”困惑する、戸惑う”って日本語でもそのニュアンスを子供にうまく伝えるのは難しかったりしますが、この本はとてもうまく表現しています。Fine 以外の気分を表現したい日が子供達もきっとあるはず。参考になる一冊です。

Have You Filled a Bucket Today?
「世界中のみんなが目に見えないBucketを持っている。良い想いや良い気分をそこにためておくためにあるんだ。」Bucket Fillerは他人に良い感情を持たせることのできる人、そんな人間になるためのTipsがこの本には詰まっています。invisible bucketで心の幸福度を表現する感性がすばらしく、読後自然と心が前向きになる作品です。

HAPPY HIPPO, ANGRY DUCK
とにかく出てくる動物たちが可愛いらしくて癒されます。小さなお子さんのStory Timeににうってつけな短めの絵本です。
Rainbow Story Timeのオーディオは子供の声で語られていて、これまたとっても可愛らしい感じです。Moodの表現に絵文字が添えられて出てくるので子供達が直感的に理解しやすい内容になってます。