中高生向けHome Page

自分の言葉で英語を話し、コミュニケーションが取れる人材を育成

外国語が話せなくても、スマホのアプリさえあれば、翻訳からスピーキングまでを瞬時にしてくれる時代になりました。

しかし、その翻訳が本当に正しいのか?相手に失礼なニュアンスになっていないのか?完全に信頼できるものなのか?と言われると、個人によって判断が分かれるところでしょう。

受験対策のみならず、将来的に英語をツールとして活かすような職業につきたいと考える生徒さん、中学校や高等学校で英語を学ぶだけでは、英語を話す力や聞く力を養えていないと感じている生徒さんに、アメリカでEnglish as Second Language(第二言語としての英語教育)を学ぶ際に用いられるメソッドを用いて本格的なスピーキングのノウハウを学んでいただけます。

話し手の話す内容を英語で理解し、自分が思い描く内容を即座に英語でアウトプットするための練習を積むことで、自分が話す英語が相手に伝わる喜び、意思疎通でつながる世界の広がりをぜひ体感していただきたいとLearning Experienceは考えています。

あなたにバイリンガル講師をお勧めする理由

  • 英会話に自信がない
  • 中学受験で忙しく、小学生の間に十分な英語経験が積めなかったと感じている
  • 英語の苦手意識が強く、わからないところを英語と日本語でフォローしてもらえる安心感が欲しい
  • 初対面の人と話すのが苦手で、慣れるまで時間がかかる生徒さん

そんな生徒さんにはバイリンガル講師があなたの英語学習を細やかにサポート!

あなたにネイティブ講師をお勧めする理由

  • 英検2級相応、もしくはそれ以上の実力がある
  • とにかく英語のリスニングとスピーキングを強化したい
  • 将来留学する、仕事で英語を使うといったことを視野により実践的な英語を学びたい
  • 海外経験があり、英語力を保持したい

そんな生徒さんにはネイティブ講師があなたの英語学習を細やかにサポート!

Junior High and Aboveクラス担当講師のSuzuna先生のコメント動画です。

平日21:00からのレッスンを担当しています。

Speaking Skill Upコースを1年7か月受講された高校3年生のレッスン動画です。
レッスンを続けて1年ほど経ちますと、大分会話が成立するようになり、自分の意見が英語で表現できるになってきたと一定の成果が得られているようです。

高2生で英検1級を取得した生徒さんとSusan先生とのDemoレッスンです。
Gender InequalityのようなSDGsに関するテーマを題材にしたレッスンも実施していただけます。
広範囲なテーマに沿ってディスカッションできるスキルの高いネイティブ講師です。

留学中の生徒さんの声 
Susan‘s ESL Class
(H.Mさん 大学生)

 2年間のスーザンクラスのレッスンを通じて、「英語で話す」ことに慣れることができたという点が1番の収穫だったと思います。
 私は今、シンガポールに2ヶ国語留学(英語・中国語)をしていますが、英会話を続けてきて良かったと実感する場面がいくつもありました。特に初対面の人に話しかける時や、友達・先生に話しかける場面では、恐怖心を感じることなく、初めからある程度自信を持って会話をすることができ、今は友達にも恵まれて楽しい留学生活を送っています。これも全て、週に1回でも「英語で話す」ことに慣れていたおかげでできたことなのかなと思います。
 スーザンのレッスンで良かったことは、日常的な会話から最近の時事問題、英語圏の文化的行事など、さまざまなテーマで会話することができるという点です。リクエストすれば自分の希望のテーマで学習することもできます。スーザンは教え方も丁寧で、留学に行っている私ともメールでやり取りし気遣ってくれるように、生徒にも親切に接してくれます。
 留学先で、周囲を見て実感したのは「日本人は、読み・書きはできても、聞く・話すはどうしても苦手な人が多い」ということです。「英語で話す」ことに慣れるためには、定期的に喋る機会を設けて、アウトプットの練習をすることが必要だ感じました。私の場合、日常会話から高いレベルのテーマまで、幅広くアウトプットの機会を与えてもらったのがスーザンとの英会話でした。